診療圏とは、医療機関がカバーする(している)市場のことをいいます。
既に運営している医療機関であれば、現在の外来患者や入院患者がどこに住んでいるか、を調べればその医療機関の診療圏がわかります。
また、これから開設する予定の医療機関の診療圏はおおよそこのくらいのエリアから患者が来院するだろう、と予測をたてます。そして、その診療圏にどのくらい患者がいるかを調査することを「診療圏調査」と呼びますが、一般的には、内科の診療所であれば「半径500mと1km」で年齢別人口を調べ、厚生労働省から発表されている都道府県別、疾病別の受療率を掛け合わせて、推定患者数を算定します。そして、そのエリアに何件の競合医療機関があるかによって、新規で開設する医療機関の来院患者数を推測していきます。