• twitter
  • facebook

医療用語・病院用語のわかりやすい解説辞典

医療用語・病院用語・略語・専門用語などをわかりやすく解説・説明している辞典・辞書サイトです。病院やクリニック(診療所)で働く医療従事者の方はもちろんですが、医薬品メーカー、医薬品卸会社、医療機器メーカー、医療機器卸企業などの医療業界で働く人にも活用していただきたいサイトです。
メインメニュー
  • HOME
  • 当サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

サイトマップ

A

  • ADL

C

  • CCU
  • CSSD

D

  • DMAT
  • DI
  • Dファイル
  • 医薬品情報管理室

E

  • EBM

H

  • HCU
  • ハイケアユニット
  • HIS

I

  • ICT
  • ICF
  • ICN

J

  • JMAT

M

  • MS法人
  • MEDIS-DC
  • MFICU
  • MS
  • MR(医薬情報担当者)

N

  • NST
  • NICU
  • NCU

O

  • ORCA
  • ORT(視能訓練士)
  • OT(作業療法士)
  • OTC(一般用医薬品)

P

  • 医薬品医療機器総合機構(PMDA)
  • PICU
  • PSW
  • PT(理学療法士)
  • PACS

Q

  • QOL

R

  • RCU
  • RIS

S

  • SPD
  • SICU
  • SCU
  • ST(言語聴覚士)

T

  • トリアージ
  • テレパソロジー

あ

  • アウトリーチ
  • アウトライヤー
  • アウトカムマスター
  • アウトカム
  • アンモニア
  • アンギオデンシン
  • アレルゲン
  • アケレルギー性疾患
  • アルミニウム
  • アルブミン製剤
  • アルドステロン
  • アルツハイ,マー型認知症
  • アルキル化剤
  • アルガリホスファターゼ(ALP)
  • アルガトロバン水和物
  • アミ:ラーゼ
  • アミノ酸
  • アポリポ蛋白質
  • アポドーシス
  • アプミ骨
  • アバタセプト
  • アノマロスコープ
  • ア二サキス
  • アナフィラキシーショック
  • アドレナリン
  • アトピー性皮膚炎
  • アテローム
  • アデノウイルス
  • アデノイド
  • アッペ
  • アダリムマブ
  • アセトアミノフェン
  • アスピリン
  • 秋疫
  • アイソザイム
  • 安楽死
  • 罨法薬
  • 罨法
  • アンプル
  • アンギオ
  • アナムネ
  • アイバンク
  • アンチエイジングドック
  • アメニティ
  • アフターケア制度
  • アップコーディング
  • 預り金
  • アシストロボット
  • アクティブカルテ
  • アウス
  • 亜急性期病床
  • 亜急性期

い

  • 院内死亡率
  • 院内掲示
  • 院内感染
  • 院外処方箋
  • 医療法人の附帯業務
  • 医療費控除
  • 医療ソーシャルワーカー
  • 医療圏
  • 医療経済研究機構
  • 医療関連サービス振興会
  • 医療関連サービス
  • 移動円滑化促進法
  • 一般病院
  • 一類感染症
  • 1日平均患者数
  • 一次医療
  • 一患者一診療録
  • 異状死体等の届出義務
  • 医師法
  • インフリキシマブ
  • 陰嚢
  • 咽頭
  • インターフェロン
  • インスリン製剤
  • インスリン
  • インジカン
  • 陰茎
  • インキュベーター
  • 胃痩(いろう)
  • イレッサ
  • イレウス管
  • イレウス
  • イリゲーター
  • イメージインテンシファイア
  • イブリツモマブチウキセタン
  • 一般用医薬品
  • 一過性脳虚血発作
  • 1秒量
  • 1秒率
  • 胃ゾンデ
  • 胃洗浄
  • 胃切除術
  • 胃食道逆流症(逆流性食道炎)
  • 胃持続ドレナージ
  • 意識障害レベル
  • 意識障害
  • :胃酸
  • 医原性疾患
  • 胃がん
  • 胃悪性腫瘍手術
  • インプラント
  • 医療面接
  • 遺伝子診断
  • 遺伝子医療
  • 遺伝学的検査に関するガイドライン
  • 一次救命処置
  • 胃・十二指腸ファイバースコピー
  • 医師の裁量権
  • 胃液検査
  • インフォームドアセント
  • 院内学級
  • インテリジェントホスピタル
  • インターン制度
  • インアクティブカルテ
  • 医療保護入院
  • 医療扶助
  • 医療費通知
  • 医療費助成制度
  • 医療秘書
  • 医療の質の評価
  • 医療ネグレクト
  • 医療特区
  • 医療滞在ビザ
  • 医療水準
  • 医療審議会
  • 医療施設調査
  • 医療事故防止対策適合品マーク
  • 医療資源病名
  • 医療コーディネーター
  • 医療広告ガイドライン
  • 医療計画
  • 医療経営人材育成事業
  • 医療クラスター構想
  • 医療区分
  • 医療機能情報提供制度
  • 医療機関別係数
  • 医療機関ネットワーク事業
  • 医療機関債
  • 医療機関コード
  • 医療介護福祉士
  • 医療安全支援センター
  • 医薬品副作用被害救済制度
  • 医薬品情報管理室
  • 医薬品再評価
  • 医薬品医療機器総合機構(PMDA)
  • 一般名処方
  • 一部負担金
  • 移送費
  • 医師主導治験
  • 医事課
  • 育成医療
  • 医業費用
  • 医業外費用
  • 医業外収益
  • 易感染症患者
  • 医療メディエーター
  • オンライン請求
  • 医師臨床研修制度
  • インフォームドコンセント
  • インシデント
  • 医療法人
  • 医師賠償責任保険
  • 医療廃棄物
  • 医療監視
  • 医療用ガス
  • 医療過誤訴訟
  • 医療過誤
  • 医療事故
  • 医薬分業
  • MR(医薬情報担当者)
  • 医道審議会
  • OTC(一般用医薬品)
  • 一般病棟
  • 一般病床
  • 一次救急
  • 医局
  • 医業経営コンサルタント

う

  • ウェルネス
  • 運動療法
  • ウロボルフィリン
  • ウロビリン体
  • ウロビリノゲン反応
  • ウロビリノゲン
  • うっ血性
  • 植込型除細動器
  • ウイルス性肝炎
  • ウイルス検査
  • ウイルス
  • ヴィダール反応
  • 運動療法
  • ウォーキングカンファレンス
  • ウロ

え

  • 栄養士
  • エン:ドトキシン
  • 延髄
  • 遠隔医療
  • エリブリンメシル酸塩
  • エリスロポエチン
  • エラスターゼ
  • エビルビシン
  • エビデンス
  • エックス線
  • エダラボン
  • エタノールの局所注入
  • エタネルセプト
  • エストロジェン
  • エストラジオール
  • エステラーゼ染色
  • 壊死(えし)
  • エキシマレーザー
  • 疫学(えきがく)
  • 腋窩(えきか)
  • 会陰
  • 栄養指導
  • 鋭匙(えいひ)
  • エアマット
  • 援護寮
  • 栄養情報担当者
  • 衛生検査所
  • 衛生検査技師
  • 遠隔医療
  • エイズ診療拠点病院

お

  • オトガイ神経
  • 横隔神経
  • 温熱療法
  • オマリズマブ
  • オーファンドラッグ
  • オーバーテーブル
  • オートノミー
  • オートクレーブ
  • お礼奉公(看護師)
  • オレンジブック
  • オーバービューパス
  • オートノミー
  • オートエンボッサー
  • 応急入院
  • 音楽療法
  • 往診
  • 応招義務

か

  • 患者の権利宣言
  • 患者の権利
  • 監査
  • 看護方式
  • 看護単位
  • 看護師のお礼奉公
  • 看護師確保対策法
  • 看護計画
  • 看護記録
  • 看護管理
  • がん検診
  • 完結の日
  • 環境基本法
  • 肝炎対策基本法
  • 過労死
  • 学校保健安全法
  • 家族出産育児一時金
  • 外保連試案
  • 介助犬
  • 介護老人福祉施設
  • 介護療養型医療施設
  • 介護予防サービス費
  • 介護休業
  • 会計検査院
  • 緩和ケア
  • がんワクチン
  • 寒冷凝集反応
  • ガンマナイフ
  • ガンマ線
  • ガンマグロブリン
  • 漢方薬
  • 乾癬(かんせん)
  • 関節穿刺
  • 関節拘縮
  • 冠状動脈造影
  • 寛骨(かんこつ)
  • がん告知
  • 肝クリアランステスト
  • 眼球
  • 肝機能障害
  • 肝機能検査
  • 肝がん
  • 感覚器
  • 寛解(かんかい)
  • 簡易培養検査
  • 眼圧測定
  • 川崎病
  • カルボプラチン
  • カルシウム
  • 顆粒球
  • 顆粒
  • カリ,ウム
  • 過敏性腸症候群
  • カテコールアミン
  • 滑膜(かつまく)
  • 合併症
  • 活性化部分トロ:ンボプラスチン時間
  • 喀血(かっけつ)
  • カタラーゼ
  • 家族性アミロイドーシス
  • 画像支援ナビゲーション手術
  • カストロカメラ
  • 下垂体ブロック
  • 下垂体
  • 下肢装具
  • 下行結腸(かこうけっちょう)
  • 角膜移植
  • 角膜
  • 覚醒剤
  • 核酸医薬
  • 核酸
  • 核医学診断
  • 化学療法
  • イヒ学物質過敏症
  • カウンターショツク
  • カウンセリング
  • カイロプラクティック
  • 外瘻(がいろう)
  • 外用薬
  • 潰瘍
  • 回盲部
  • 開放点滴式全身麻酔
  • 開放骨折
  • 外腹斜筋
  • 外鼻
  • ガイドワイヤー
  • 開頭術
  • 回転術
  • 回腸
  • 介達牽引
  • :咳嗽(がいそう)
  • 疥癬(かいせん)
  • 開心術
  • 回診
  • 外シャント
  • 外耳
  • カンファレンス
  • がん難民
  • がん登録
  • 鑑定入院
  • がん治療認定医
  • がん専門薬剤師
  • 感染制御専門薬剤師
  • 感染症病床
  • 感染症指定医療機関
  • 勧奨接種
  • 監視用医療機器
  • 患者調査
  • 監察医
  • 看護必要度
  • 看護士
  • カバー率指数
  • 学校医
  • 家族療養費
  • 家族埋葬料
  • 家族介護慰労金
  • 過誤返戻
  • 過誤調整
  • 開放型病院
  • 回復室
  • 外国人未払い医療費補填制度
  • 介護給付
  • 会計課
  • CCU
  • 緩和ケア
  • ICN
  • 感染管理看護師
  • 患者紹介率
  • 看護基準
  • カルテ開示
  • 画像診断
  • かかりつけ医
  • 開放型病床
  • 回復期リハビリテーション病棟
  • 介護老人保健施設
  • 介護支援専門員
  • カーデックス

き

  • 居宅療養管理指導
  • 居宅サービス
  • 居宅介護支援
  • 居宅
  • 救急救命処置
  • 救急救命士
  • 救急医療体制
  • キャリアパス要件
  • 逆ザヤ
  • 基本診療料
  • 局所麻酔
  • 矯昧剤(きょうみざい)
  • 胸膜
  • キャンサーボード
  • ギャッチベッド
  • ギプスシャーレ
  • ギブズシーネ
  • キシ口力イン
  • 器質性
  • 気管内チューブ
  • 気管内挿管
  • 気管支喘息
  • 気管支鏡
  • 気管支炎
  • 気管支
  • 気管
  • 器官
  • 偽陰性
  • 筋肉内注射
  • 筋電図
  • 筋注麻酔
  • 筋組織
  • 近視レーザー手術
  • 筋ジストロフィー
  • 筋炎
  • 強毒菌
  • 胸椎
  • 胸腺
  • 偽陽性
  • 胸水
  • 狭心症
  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
  • 虚血性心疾患
  • 虚血性
  • 極量
  • 緊急措置入院
  • 許可病床
  • 協力型臨床研修病院
  • 業務独占資格
  • 業務災害
  • 共同指導
  • 給付制限
  • 給付管理義務
  • 旧措置入所者
  • 給食課
  • 救急告示制度
  • 救急救命処置録
  • 救急医療情報センター
  • 救急医療指数
  • 救急安心センター
  • 逆紹介
  • 基礎償還点数
  • 基礎係数
  • 希少疾病用医薬品
  • 基準該当サービス
  • 既収載医薬品
  • 義肢装具士
  • 義肢
  • 基金拠出型医療法人
  • 急性期病床
  • 逆紹介率
  • ギネ

く

  • クレンメ
  • クレアチンキナーゼ
  • クレアチン
  • グルカゴン
  • クリーンベンチ
  • グリーフケア
  • クリニカルファーマシー
  • グリコヘモグロビン
  • グリゴアルブミン
  • クリアランス
  • クラミジアトラコマチス
  • くも膜下出血
  • くも膜下腔
  • 躯幹(くかん)
  • 空腸
  • 空気感染
  • グループケアユニット
  • クリニクラウン
  • クリニカルガバナンス
  • クリニカルオーディット
  • クリニカルインディケーター
  • クアハウス
  • クリティカルパス(クリニカルパス)

け

  • 健康増進施設
  • 言語聴覚療法
  • 健康手帳
  • 健康増進法
  • 健康診査
  • 検疫法
  • 欠格条項
  • 結核検診
  • ケースワーカー
  • 健康マップ
  • 健康保険法
  • 健康保険組合連合会
  • 研修医
  • 肩甲骨
  • 嫌気性培養
  • 減感作療;去
  • 原因療法
  • 牽引療法
  • ゲノム
  • ケトン体
  • 結膜炎
  • 結膜
  • 血糖
  • 結腸
  • 血栓
  • 血清
  • 血漿輸血
  • 血漿分画製剤
  • 血小板輸血
  • 血小板製剤
  • 血小板凝集能
  • 血小板
  • 血漿交換療法(けっしょうこうかんりょうほう)
  • 血漿(けっしょう)
  • 血腫
  • 結紫
  • 血球成分除去療法
  • 血球計算
  • 血管内手術用カテーテル
  • 血管内視鏡検査
  • 血管塞栓術
  • 血管造影
  • 血管性頭痛
  • 血管新生療法
  • 血管形成術
  • 血管拡張術・血栓除去術
  • 結核
  • 血液濾過
  • 血液透析
  • 血液・体液用薬
  • 血液像検査
  • 血液成分分離
  • 血液照射
  • 血液交叉試験
  • 血液形態・機能検査
  • 血液凝固時間測定
  • 血液凝固因子製剤
  • 血液凝固因子
  • 血液型
  • 血液化学検査
  • 血液
  • 血圧測定
  • 血圧
  • 劇薬
  • 痙學(けいれん)
  • 傾眠(けいみん)
  • 経皮的針生検法
  • 経皮的内視鏡下胃痩造設術
  • 経皮的動脈血酸素飽和度測定
  • 経皮的冠状動脈形成術
  • 経皮的
  • 経皮経肝胆道造影法
  • 頚椎(けいつい)
  • 憩室(けいしつ)
  • 経管栄養
  • 鶏眼(けいがん)
  • 肩峰
  • 顕微受精
  • 見当識障害
  • 懸濁剤(けんだくざい)
  • 検体検査
  • 腱鞘
  • 減免措置
  • 現物給付
  • 原審査
  • 研修協力施設
  • 現金給付
  • 減額査定通知制度
  • ケリーパッド
  • 結核病床
  • 軽費老人ホーム
  • 継続療養
  • ケアミックス
  • ケアカンファレンス(ケースカンファレンス)
  • ST(言語聴覚士)

こ

  • 個別看護方式
  • 骨髄バンク
  • 骨髄移植
  • 国立保健医療科学院
  • 国民保健計算
  • 国民健康保険被保険者資格証明書
  • 国民健康保険中央会
  • 国民健康保険団体連合会
  • 国民健康保険組合
  • 国民健康保険
  • 国保無保険児童救済
  • 告示
  • 呼吸療法認定士
  • 呼吸器リハビリテーション
  • 高齢受給者
  • 高度難聴指導管理
  • 公的医療機関
  • 厚生年金保険
  • 厚生年金基金
  • 厚生科学審議会
  • 控除対象外消費税問題
  • 広告することができる診療科名
  • 合計特殊出生率
  • 後期高齢者支援金
  • 後期高齢者医療広域連合
  • 後期高齢者
  • 高額療養費受領委任払制度
  • 高額療養費資金貸付制度
  • 高度治療継続者
  • コンピューテッドラジオグラフィー
  • コンピューター断層撮影
  • コンピューター支援診断
  • 根治手術
  • 昏睡
  • コレラ
  • コルポスコープ
  • コルチゾール
  • コリンエステラーゼ
  • 鼓膜
  • ゴナドトロピン
  • 固定術
  • 骨膜
  • 骨盤
  • 骨粗霧症
  • 骨折整復術
  • 骨折固定帯
  • 骨髄抑制
  • 骨髄穿刺
  • 骨髄移植
  • 骨髄
  • 骨結核
  • 骨切り術
  • 骨塩定量検査
  • 姑息的手術
  • コクサッキーウイ:ルス
  • 呼吸抑制
  • 呼吸心拍監視
  • 呼気ガス分析
  • 呼気一酸化炭素濃度測定器
  • 抗リンパ球グロブリン
  • 硬膜外麻酔
  • 硬膜外ブロック
  • 硬膜
  • 抗生物質
  • 向精神薬
  • 甲状腺刺激ホルモン(TSH)
  • 甲状腺機能障害
  • 甲状腺機能検査
  • 甲状腺
  • 抗腫瘍性抗生物質
  • 公衆衛生
  • 膠質反応(こうしつはんのう) 
  • 高脂血症
  • 抗酸菌
  • 好酸球
  • 虹彩(こうさい)
  • 硬口蓋(こうこうがい)
  • 抗原抗体反応
  • 高血圧症
  • □腔
  • 高気圧酸素治療
  • 交換輸血
  • 交感神経ブロック
  • 交感神経
  • 抗がん剤
  • 高力□リー輸液
  • 口渇
  • 光化学療法
  • 口蓋垂(こうがいえん)
  • 口蓋(こうがい)
  • 抗アレルギー薬
  • コールトリアージ
  • 五類感染症
  • コメディカル
  • コミュニティカー
  • コーディングデータ
  • 護送患者
  • 心のケアチーム
  • 効率性指数
  • 公費負担医療
  • 高度医療評価制度
  • 公的扶助
  • 公知申請
  • 更生医療
  • 広告規制
  • 高額レセプト
  • 高額療養費
  • 高額長期疾病
  • 公害医療
  • 公益法人
  • 高額療養費制度
  • HCU
  • 混合診療
  • 国立病院機構
  • 国民皆保険
  • EBM

さ

  • サマリー
  • サーベイランスシステム
  • 在宅復帰支援担当者
  • 在宅当番医制
  • 在宅介護
  • 再審査等支払調整額通知書
  • 再審査請求
  • 再審査結果連絡表
  • 採血および供血あっせん業取締法
  • シアル酸
  • サンプル薬
  • 散瞳
  • 酸素テント
  • 三種混合ワクチン
  • 三酸化ヒ素製剤 
  • 三叉神経
  • 散剤自動鑑査システム
  • 三角筋
  • サリドマイド
  • サーモグラフィー
  • 左心房
  • 左心室
  • 坐骨神経
  • 作業療法
  • サイロキシン
  • 細胞診検査
  • 細胞医療
  • 在宅酸素療法
  • 臍帯血移植
  • 採型ギプス
  • サイクルエルゴメーター
  • 細菌薬剤感受性検査
  • 細菌培養同定検査
  • 細菌顕微鏡検査
  • 細菌検査
  • 三類感染症
  • 産科医療補償制度
  • サーベイランス
  • 査定率
  • 査定
  • 作業環境測定士
  • 材料価格基準
  • 再入院率
  • 財団法人
  • 在宅療養支援病院
  • 在宅療養支援診療所
  • 災害支援ナース
  • 在院患者数
  • 差額ベッド代
  • 三次救急
  • 産業医
  • サテライトクリニック
  • 在宅医療
  • サイコオンコロジー
  • OT(作業療法士)

し

  • 手術承諾書
  • 視覚器
  • 人工関節置換術
  • 出生届
  • 出産育児一時金
  • 柔道整復師
  • 集団的個別指導
  • 周産期医療
  • 社会保障制度審議会
  • 社会保障審議会
  • 社会保険制度
  • 社会保険診療報酬支払基金
  • 社会保険審査官
  • 社会保険審査会
  • 社会保険医療協議会
  • 社会福祉法
  • 社会福祉士
  • 社会医療診療行為別調査
  • 事務点検
  • 死亡届
  • 死亡診断書
  • 自費診療
  • 視能訓練士
  • 市町村地域包括ケア推進事業
  • 死体解剖保存法
  • 死産率
  • 死産証書
  • 支給限度額
  • 人工呼吸関連肺炎
  • 診療録
  • 診療報酬明細書
  • 診療報酬点数表
  • 診療報酬相殺通知書
  • 診療報酬請求書
  • 診療放射線技師
  • 診療情報提供料
  • 診療協力支援事業
  • 診断書
  • 身体障害者福祉法
  • 身体障害者手帳
  • 心神喪失者等医療観察法
  • 審査事務共助
  • 審査支払機関
  • 審査委員会
  • 新患率
  • 新感染症
  • 助産録
  • 助産所
  • 助産師
  • 梼朧ハイリスク患者
  • 職業病
  • 職域保険
  • 傷病名マスター
  • 自家造血幹細胞移植
  • 症状詳記
  • 紹介率
  • 障害者自立支援法
  • 障害者基本法
  • 出生率
  • 人工栄養剤
  • 痔核
  • 人工栄養
  • 耳介
  • 神経系
  • SPECT(シングルホ卜ンエミッションコンピューター断層撮影)
  • 真菌
  • 鍼灸術
  • 心悸穴進
  • 人格検査
  • 心音図検査
  • 腎孟
  • 腎移植術
  • シロップ
  • 痔痩
  • 自律神経失調症
  • 自律神経系
  • 徐脈
  • ショックパンツ
  • 除細動
  • 食物アレレルギー負荷
  • 植物状態
  • 植物アルカロイド
  • 植皮術
  • 食道静脈瘤硬化療法用セット
  • 食道静脈瘤圧迫止血用チューブ
  • 食道鏡検査
  • 食道
  • 食中毒菌
  • 食中毒
  • 食事療法
  • 静脈内注射
  • 小児用肺炎球菌ワクチン
  • 上室頻拍
  • 硝子体
  • 上肢
  • 消炎酵素剤
  • 握瘤
  • 腫瘍マーカー
  • 術中術後自己血回収術
  • 出生前診断
  • 出血時間測定
  • 出血・凝固検査
  • 手術部位感染
  • 手根骨
  • 主観的包括的栄養評価法
  • 重粒子線治療
  • 羞明:(しゅうめい)
  • 十二指腸ファイバースコピー
  • 十二指腸
  • 柔道整復術
  • 重症筋無力症
  • 重症急性呼吸器症候群
  • 十字靭帯
  • 習慣性アンギーナ
  • 縦隔鏡検査
  • シャントバルブ
  • シャント
  • 尺骨(しゃっこつ)
  • 溶血(しゃけつ)
  • シヤウカステン
  • 嗜眠(しみん)
  • 脂肪肝
  • シーネ
  • 自動縫合器
  • 自動分包機
  • 自動吻合器
  • 自動腹膜濯流装置
  • 指導医
  • 湿布処置
  • 湿疹
  • 膝関節
  • 失外套症候群(しつがいとうしょうこうぐん)
  • 膝蓋骨(しつがいこつ)
  • 肢体不自由児
  • 持続的注入・排液・排気用導管
  • 持続的胸腔ドレナージ
  • 姿勢矯正用鏡
  • 持針器
  • 視診
  • 耳小骨
  • 視床下部
  • 脂質異常症
  • 自己免疫疾患
  • 心膜
  • 飾骨洞
  • 心房中隔
  • 自己抗体検査
  • 心房細動
  • 自己血輸血
  • 心電図モニター
  • 自己血貯血
  • 心電図
  • 嗜好調査
  • シンチレーションカウンター
  • 試験開腹術
  • シンチグラフィ
  • 試験開頭術
  • 診断用薬
  • シクロホスフアミド
  • 診断穿刺
  • シクロスポリン
  • 靭帯
  • 子宮卵管造影
  • 迅速ウレアーゼ試験
  • 子宮
  • 心臓マッサージ
  • ジギタリス製剤
  • 心磁計
  • 磁気共鳴画像診断装置
  • 人工呼吸器
  • 耳管
  • 心理療法士
  • 診療情報管理士
  • 腎バンク
  • 新入棟患者
  • 人頭払い方式
  • 新退棟患者
  • 心大血管疾患リハビリテーション
  • 心臓リハビリテーション指導士
  • 新型特別養護老人ホーム
  • 新エンゼルプラン
  • 食事せん
  • 食札
  • 職域保険
  • 傷病手当金
  • 床頭台
  • 償還払い
  • 受療行動調査制度
  • 出資限度額法人
  • 出産手当金
  • 受胎調節実地指導員
  • 受診時定額負担制度
  • 主治医意見書
  • 縦覧点検
  • 重複投与
  • 重点審査
  • 集団指導
  • 重症心身障害児施設
  • 自由開業医制度
  • 社団法人
  • 社会貢献活動支援士
  • 支払督促制度
  • 指定管理者制度
  • 指定感染症
  • 指定医療機関
  • 指定医薬品
  • 実費徴収
  • 肢体不自由児施設
  • 死体検案書
  • 思春期外来
  • 自主返還
  • 自己診療
  • 時間外特例医療機関
  • 自家診療
  • 集学的治療
  • NICU
  • 診療報酬
  • 診療所
  • 診療圏
  • 褥瘡
  • 受療率
  • 終末期医療
  • 自由診療
  • 社会福祉法人
  • 社会的入院
  • 指導医
  • 施設基準
  • ジェネリック医薬品
  • 社会医療法人
  • 柔道整復師
  • ORT(視能訓練士)
  • 診療放射線技師
  • 紹介予定派遣(看護師)

す

  • スポーツ歯科
  • スポーツ医学
  • 水質汚濁防止法
  • スポヅト撮影
  • スパイログラフィー
  • スニチニブリンゴ酸塩
  • ストレッチャー
  • ステント
  • ステロイド
  • ステルペン
  • スクリーニング検査
  • スクラッチテスト
  • 水薬
  • 髄膜
  • 水痘
  • 水晶体
  • スピリチュアルケア
  • スキルミクス

せ

  • 専門看護師
  • 戦傷病者特別援護法
  • 全国公私病院連盟
  • 善管注意
  • 船員保険法
  • 世帯合算
  • 生命表
  • 生命維持管理装置
  • 成年後見制度
  • 生体移植
  • 成人病検診
  • 精神障害者社会復帰施設
  • 精神障害者
  • 精神科デイケア
  • 生活保護法
  • 前腕
  • 前立腺
  • 先発医薬品
  • 前頭洞
  • 先天性代謝異常等検査
  • 先天(性)異常
  • 線維素分解産物測定
  • セルティンガー法
  • 舌根沈下
  • 赤血球浮遊液
  • 赤血球
  • 舌下錠
  • 廊(せつ)
  • 赤痢
  • 脊椎麻酔
  • 脊柱
  • 脊髄誘発電位測定
  • 脊髄損傷等の重度障害者
  • 脊髄小脳変性症
  • 脊髄
  • 生理食塩水
  • 声門
  • 精密持続点滴注射
  • 精密検査
  • 精密眼底検査
  • 成分輸血
  • 生物学的製剤
  • 整復術
  • 性病
  • 性同一性障害
  • 成長ホルモン
  • 生体検査
  • 生体肝移植
  • 精巣
  • 性腺負荷試験
  • 性腺
  • 精神療法
  • 成人病
  • 精神病
  • 成人T細胞白血病
  • 生殖器
  • 清拭(せいしき)
  • 整骨術
  • 精管
  • 生活不活発病
  • 生活習慣病
  • 生化学的検査
  • 選定療養
  • 潜在看護師
  • セルフメディケーション
  • 精神保健指定医
  • 精神通院医療
  • 成果目標達成法人
  • 成育医療
  • セカンドオピニオン
  • 精神保健福祉士

そ

  • 総報酬割
  • 増減点連絡書
  • 装具
  • 臓器の移植に関する法律
  • ソラフェニブトシル酸
  • ソマトスタチンアナログ製剤
  • 足根骨
  • 鼠径ヘルニア
  • 続発症
  • 塞栓
  • 掻琢(そうよう)
  • 僧帽弁
  • 総合診療科
  • 造血剤
  • 造血器腫瘍遺伝子検査
  • 創外固定
  • 造影補助剤
  • 措置入院
  • 即時入院
  • 臓器移植コーディネーター
  • ソーシャルワーカー
  • ゾロ(ゾロ品)

た

  • 大腿骨
  • 大腿四頭筋
  • 建値制度
  • 立入検査
  • タスクシフティング
  • 多数該当
  • 第2号被保険者
  • 第三者行為災害届
  • 第三者行為
  • 大気汚染防止法
  • 退院証明書
  • 退院指示票
  • 耐性菌
  • 対症療法
  • 帯状庖疹
  • 対称器官
  • 代謝措抗剤
  • 体腔
  • 大胸筋
  • :体外ペースメーキング
  • 体外衝撃波結石破砕装置
  • 胆道ファイバースコピー
  • タミフル
  • ターミナルケア
  • ダブルルーメン・カテーテル
  • ダ・ヴィンチ
  • 多発性硬化症
  • 脱毛症
  • 脱水
  • ダサチニブ水和物
  • 多剤投与
  • 多剤耐性緑膿菌
  • 多剤耐性アシネトバクター
  • 多系統萎縮症
  • ダグラス寓穿刺
  • ダウン症候群
  • タイムアウト
  • 体表ヒス束心電図
  • 胎盤
  • 大脳
  • 大腸ファイバースコピー
  • 大腸がん
  • 大腸
  • 代替調剤
  • 代替医療
  • ターミナルケア

ち

  • 地域包括支援センター
  • 地域保健法
  • 地域保険
  • 地域ケア整備構想
  • 地域医療振興債
  • 地域医療計画
  • 治療用装具
  • 直接審査
  • 直接支払制度
  • 調剤録
  • 長期高額疾病患者
  • 中間法人
  • 中央配膳
  • 地方公務員災害補償法
  • 地方公営企業法の全部適用
  • 知的障害者福祉法
  • 治験コーディネーター
  • 地域連携パス
  • 陳旧性
  • チンキ剤
  • 治療食
  • 直腸ブジー法
  • 直腸鏡検査
  • 直線加速器
  • 直接服薬確認療法
  • 腸吻合術
  • 長期継続頭蓋内脳波検査
  • 腸間膜
  • 超音波ネブライザー
  • 超音波内視鏡
  • 超音波検査
  • 腸炎ビブリオ
  • 中鼻道
  • 中皮腫
  • 中鼻甲介
  • 中脳
  • 中毒治療薬
  • 中毒疹
  • 注腸麻酔
  • 注腸造影
  • 中足骨
  • 中性脂肪
  • 中枢神経
  • 虫垂炎
  • 虫垂
  • 中心静脈栄養法
  • 中心静脈圧測定
  • 注射薬自動払出システム
  • 中耳ファイバースコピー
  • 中耳炎
  • 長期漫然投与
  • チャイルドライフスペシャリスト
  • 調剤薬局
  • 中央社会保険医療協議会(中医協)
  • 治験
  • 中材

つ

  • 月平均夜勤時間数
  • 付添看護
  • 通所施設
  • 通所介護
  • 通勤災害
  • ツベルクリン反応
  • 痛風
  • 椎弓
  • 椎間板ヘルニア
  • 椎間板
  • 通勤災害
  • 通所リハ

て

  • 転帰
  • 転医
  • デバイスラグ
  • デスエデュケーション
  • 出来高払い方式
  • 適正医療
  • 適時・適温給食
  • 適時調査
  • 定率負担
  • デイ・ホスピタル
  • 訂正死亡率
  • 定数超過入院
  • 低所得者Ⅰ・Ⅱ
  • 定額負担
  • 定額払い方式
  • 点滴
  • 伝達麻酔
  • 電気療法
  • てんかん
  • テレパソロジー
  • デュオアクティブ
  • テモソロミド
  • デブリードマン
  • 鉄の肺
  • 徹照法
  • テスラ
  • テストステロン
  • デジタル・サブトラクション・アンギオグラフィー
  • 摘便(てきべん)
  • 定量検査
  • 低体温療法
  • 低体温麻酔
  • 定性検査
  • 帝王切開術
  • 低栄養状態
  • テレパソロジー
  • 低侵襲医療

と

  • ドナーカード
  • 頓服薬
  • トロンボモデュリンアルファ
  • 都道府県個別指導
  • 突合点検
  • 独立行政法人労働者健康福祉機構
  • 独立行政法人日本スポーツ振興センター法
  • 独立行政法人国立病院機構法
  • 特別療養費
  • 特別審査
  • 特別管理産業廃棄物管理責任者
  • 特別加入制度
  • 毒物及び劇物取締法
  • 特定保険医療材料
  • 特定病原体
  • 特定入院料
  • 特定生物由来製品
  • 特定診療費
  • 特定承認保険医療機関
  • 特定疾患治療研究事業
  • 特定施設入所者生活介護
  • 特定健康保険組合
  • 特定健康診査
  • 特定共同指導
  • 特定共済組合
  • 特定患者
  • ドクターヘリ
  • ドクターバンク
  • ドクターカー
  • 特殊療法等の禁止
  • 特殊法人
  • 特殊専門外来
  • 特掲診療料
  • 登録販売者
  • 投薬薬品使用効率
  • トロンビン時間
  • トローチ剤
  • ドレナージ
  • トレッドミル
  • トリガーポイント注射
  • 鳥イレンフルエンザ
  • トリアージナース
  • トリアージタッグ
  • ドライシロップ
  • ドプラ法
  • ドパミン
  • 徒手整復術
  • 閉じ込め症候群
  • 毒薬
  • 勤脈瘤
  • 動脈注射
  • 導尿
  • トンボ針
  • ドラッグラグ
  • 特別食
  • トリアージ
  • 特別養護老人ホーム
  • 特別医療法人
  • 特定機能病院
  • 特定医療法人

な

  • ナイトケア
  • ナイトホスピタル
  • 難病
  • ナースバンク
  • ナーシングホーム
  • 難聴
  • 軟骨組織
  • 軟膏薬
  • 軟口蓋
  • 内痩
  • 内分泌負荷試験
  • 内分泌器官
  • 内服薬
  • 内視鏡的粘膜切除術
  • 内視鏡的粘膜下層剥離術
  • 内視鏡検査
  • 内視鏡下生検法
  • 内耳(ないじ)
  • 内眼角
  • ナイアシンテスト
  • ナースプラクティショナー

に

  • 妊婦健康診査
  • 認定個人情報保護団体
  • 認定看護師
  • 認定遺伝カウンセラー
  • 認定医制度
  • 認知症対応型共同生活介護
  • 認知症疾患医療センター
  • 任意入院
  • 任意接種
  • 任意継続
  • 二類感染症
  • 乳幼児加算
  • 入所施設
  • 入外比率
  • 入院保証金
  • 入院診療計画
  • 入院時食事療養費
  • 入院後発症感染率
  • 日本臨床衛生検査技師会
  • 日本理学療法士協会
  • 日本薬局方
  • 日本薬剤師会
  • 日本慢性期医療協会
  • 日本放射線技師会
  • 日本プライマリ・ケア連合学会
  • 日本病院薬剤師会
  • 日本病院団体協議会
  • 日本病院会
  • 日本糖尿病療養指導士
  • 日本製薬工業協会
  • 日本精神科病院協会
  • 日本診療情報管理士会
  • 日本診療情報管理学会
  • 日本私立病院協会
  • 日本COPD対策推進会議
  • 日本作業療法士協会
  • 日本看護協会
  • 日本介護支援専門員協会
  • 日本栄養土会
  • 日本医療保険事務協会
  • 日本医療法人協会
  • 日本医療福祉生活協同組合連合会
  • 日本医療社会事業協会
  • 日本医療経営機構
  • 日本医療機能評価機構
  • 日本医用機器工業会
  • 日本医師会総合政策研究機構
  • 日計表
  • 二次健康診断
  • 2交代制
  • 認知症
  • 尿路感染症
  • 尿糖検査
  • 尿道カテーテル法
  • 尿道
  • 尿沈澄顕微鏡検査
  • 尿中一般物質定性半定量検査
  • 尿酸
  • 尿管
  • 尿一般検査
  • 乳房切除後疼痛症候群
  • 乳がん
  • 日常生活動作
  • 二重濾過血漿交換
  • 西ナイル熱
  • 二次救命処置
  • ニコチン依存症
  • 肉腫
  • 肉芽腫
  • 認知症サポート医
  • 認知症ケア専門士
  • 人間ドック
  • 二次救急
  • 二次医療圏

ね

  • 捻挫
  • ネララビン
  • ネブライザー
  • 熱性痙摯

の

  • ノーマライゼーション
  • 延べ患者数
  • 脳卒中ケアユニット
  • 脳血管リハビリテーション
  • ノンコンプライアンス
  • ノロウイルス
  • ノルアドレナリン
  • 脳誘発電位検査
  • 脳波検査
  • 脳塞栓
  • 脳神経
  • 脳腫瘍
  • 脳出血
  • 脳挫傷
  • 脳梗塞
  • 脳血栓:
  • 脳血管障害
  • 脳
  • NCU

は

  • 発達障害者支援法
  • ハートプラスマーク
  • 発熱外来
  • パンデミック
  • パターナリズム
  • パストラルケア
  • ハイリスク分娩
  • ハイリスク妊産婦共同管理
  • バイオハザード
  • バイオシミラー
  • バイオ医薬品
  • ハンチントン病
  • 犯罪被害者給付制度
  • 絆創膏固定術
  • パワーリハビリ
  • バルーンカデーテル
  • パルスドプラ法
  • パリビズマブ
  • バリデーション療法
  • 針生検法
  • バリウム
  • バリアンス
  • パリアティブケア
  • ハプトグロビン
  • パネルディスカカッション
  • ハートモニター
  • ハートスコープ 
  • パッチテスト
  • 白血病
  • 白血球
  • バックボード
  • バヅカル剤
  • パスツヤル処理骨
  • バージャー病
  • パクリタキセル
  • 白癖(はくせん)
  • パーキンソン病関連疾患
  • パーキンソン病
  • 培養検査
  • 八イ:ブリッド手術
  • バイパス移植術
  • 梅毒
  • 肺動脈
  • バイタルサイン
  • 肺静脈
  • 倍散
  • 肺高血圧
  • 配合禁忌
  • 肺血栓塞栓症
  • 肺結核
  • バイオプシー
  • パイオクリーンルーム
  • 肺炎
  • バイアル瓶
  • 肺
  • パラメディック
  • パラメディカル
  • バイオエシックス
  • ハイケアユニット

ひ

  • 標榜科目
  • 病病連携
  • 病棟クラーク
  • 病床転換
  • 標準負担額
  • 被用者保険
  • 病児保育
  • 評価療養
  • 病院ボランティア
  • 病院報告
  • 病院前救護体制
  • 病院事業管理者
  • 病院群輪番制病院
  • 日雇特例被保険者
  • 被保険者資格証明書
  • 被保険者
  • ヒポクラテスの誓い
  • 被扶養者
  • 被爆者医療
  • 必置資格
  • ヒストグラム
  • 日和見菌
  • 病理組織迅速顕微鏡検査
  • 病理組織顕微鏡検査
  • 病理学的検査
  • 病理解剖
  • 表面麻酔
  • 肥満症
  • 飛沫感染
  • 皮膚炎
  • 皮膚
  • 泌尿器
  • 皮内テスト
  • 皮内注射
  • ピック病
  • 鼻中隔
  • ビタミン
  • 脾臓
  • ヒステロスコピー
  • 非スデロイド性抗炎症剤
  • ヒス束
  • 尾骨
  • 誹骨
  • 鼻腔栄養
  • 鼻腔
  • 非観血的
  • 光トポグラフイー
  • 皮下注射
  • ピカ新
  • 皮下植込型カテーテル
  • ヒアルロン酸
  • 非アルコール性脂肪肝炎
  • 病診連携
  • 標欠医療機関
  • 一人医師医療法人
  • 病床回転率
  • 病院
  • ヒヤリハット

ふ

  • 文書料
  • 福祉事務所
  • 福祉医療機構
  • ファミリーハウス
  • 噴門部
  • 噴霧薬
  • 分娩誘発法
  • 分染法
  • 分子標的薬
  • 吻合術
  • プロラクチン
  • フローボリュームカーブ
  • プロトロンビン時間
  • プロトロンビン
  • プロトコール
  • プロテーゼ
  • プロテイン
  • プロスタグランジン製剤
  • フローサイトメトリー
  • プレバンデミックワクチン
  • プレート
  • プレアボイド報告
  • フルオロウラシル
  • ブリンクマン指数
  • 不整脈
  • 不随意運動
  • 服薬指導
  • 腹膜濯流
  • 腹膜
  • 副鼻腔
  • 腹直筋
  • 腹水
  • 副腎皮質刺激ホルモン
  • 副腎
  • 複視
  • 複雑骨折
  • 腹腔鏡検査
  • 不規則抗体
  • 負荷試験
  • フォーミュラ食
  • フォーカスチャーティング
  • フェリチン
  • フェニールケトン体
  • フィブリンモノマー
  • フィブリノゲン
  • ファロー四徴症
  • ファイバースコープ
  • プラセボ(プラシーボ)
  • プライマリケア
  • 物理療法
  • 服薬指導

へ

  • 返戻
  • ベンチマーク分析
  • へき地医療
  • ベルテボルフィン
  • ヘリコバクター・ピロリ
  • ヘマトクリット値
  • ペプシン
  • ヘパリン
  • ベバシズマブ
  • ペットボトル症候群
  • ペースメーカー
  • ペグビソマント
  • ベクトル心電図
  • ペグインターフェロン
  • ペガプタニブナトリ:ウム
  • 閉鎖循環式全身麻酔
  • 閉鎖骨折
  • 平衡機能検査
  • ペインクリニック
  • 平均在院日数

ほ

  • 放射性同位元素
  • 放射線治療
  • 母体保護法
  • 補装具
  • ホスピタルフィー
  • 母子健康手帳
  • 保険料率
  • 保険優先
  • 保険薬局
  • 保険免責制
  • 保険請求事務
  • 保険診療
  • 保険者番号
  • 保険者
  • 保健師助産師看護師法
  • 保険給付
  • 保険外併用療養費制度
  • 保険外負担
  • 保険医療機関及び保険医療養担当規則
  • 訪問リハビリテーション
  • 訪問入浴介護
  • 訪問調査
  • 訪問看護ステーション
  • 訪問介護
  • 法別番号
  • 法定給付
  • 包装格差
  • 剖検率
  • 放射線情報システム
  • 膀胱洗浄
  • 縫合術
  • 縫工筋
  • 膀胱鏡検査
  • 膀胱
  • 包括型地域生活支援プログラム
  • 本態性
  • ホルター型心電図検査
  • ポリープ
  • ポリグラフ検査
  • 発疹(ほっしん)
  • 補聴器周波数特性測定
  • 補体蛋白
  • 保存血液輸血
  • 補助循環
  • 乏尿(ぼうにょう)
  • 包帯交換(包交)
  • ホスピス
  • 保険外併用療養費
  • MFICU
  • 訪問診療
  • 訪問看護
  • 包括医療制度
  • 保健師
  • 保険医
  • 保険医療機関

ま

  • 麻薬処方箋
  • 麻薬及び向精神薬取締法
  • マネジドケア
  • 麻酔管理料
  • マンモグラフィー
  • 万年筆型注入器
  • 慢性胃炎
  • マルチスライスCT
  • 麻薬
  • 末梢神経
  • 末梢血液像
  • 末梢血液一般検査
  • 麻酔用薬
  • 麻疹・風疹混合ワクチン
  • マグネシウム
  • マイクロ波
  • マグネットホスピタル
  • 慢性期病床

み

  • 未収金の時効
  • ミラノ基準
  • 密封小線源治療
  • ミッテル

む

  • 無菌製剤処理
  • ムンプスウイルス
  • 無影灯
  • 無料低額診療制度

め

  • 面積加算
  • メンタルヘルス
  • メディケイド
  • メディケア
  • メディカルコントロール
  • メディカルツーリズム
  • 面分業

も

  • モニタリング制度
  • 網膜電位図検査
  • 網膜
  • 持分のある社団医療法人

や

  • 薬効分類番号
  • 薬価基準制度
  • 薬価改定
  • 薬歴
  • 薬事法
  • 薬剤費比率
  • 薬物耐性
  • 薬疹
  • 薬剤溶出性ステン:ト
  • 薬剤血中濃度測定
  • 薬価差(薬価差益)
  • 薬価

ゆ

  • ユピキタス健康医療
  • ユニットケア
  • 輸血同意書
  • 輸血拒否
  • 有料老人ホーム
  • 有床診療所

よ

  • 予約診療
  • 予防接種健康被害救済制度
  • 予防接種
  • 予防給付
  • 抑制率
  • 容器包装リサイクル法
  • 要介護認定
  • 与薬
  • 予後
  • 予防医療

ら

  • 卵巣
  • 卵管
  • ラニビズマブ
  • ラジオ波焼灼療法
  • ラジオイムノアッセイ

り

  • 倫理委員会
  • 臨床心理士
  • 臨床修練制度
  • 臨床遺伝専門医
  • 療養費払い制度
  • 療養費同意書交付料
  • 療養の給付
  • 療育手帳
  • リプロダクティブヘルス
  • リビングウィル
  • リネン室
  • 涙嚢ブジー法
  • 涙嚢(るいのう)
  • 涙点
  • リンパ球
  • リンパ管腫
  • リンパ管
  • 臨床病理検討会
  • 淋菌
  • 緑内障
  • 両心室ぺ-スメーカー
  • 留置カテーテル
  • リポ蛋白
  • リハビリテーション
  • リニアック,マイクロトロン
  • リツキシマブ
  • 理学的検査
  • リウマチ因子スクリーニング
  • リウマチ
  • リンクナース
  • リエゾンナース
  • 養育医療
  • 臨床研修医
  • 療養病床
  • 療養型介護老人保健施設
  • PT(理学療法士)
  • 臨床検査技師
  • 臨床工学技士

れ

  • レセプト病名
  • レセプト点検
  • レスパイトケア
  • レシピエント
  • 霊安室
  • 連続携行式腹膜濯流
  • レジデント

ろ

  • 老齢福祉年金
  • 労働者災害補償保険
  • 老人訪問看護制度
  • 老人福祉法
  • 老人福祉手当
  • 老人福祉センター
  • 老人福祉施設
  • 老人デイサービスセンター
  • 老人短期入所施設
  • 老人介護支援センター
  • 労災隠し
  • ロタウイルス
  • ロコモティブシンドローム
  • 老年医学

リハビリ

  • 訪問リハビリテーション
  • 呼吸器リハビリテーション
  • パワーリハビリ
  • 牽引療法
  • 電気療法
  • 運動療法
  • 温熱療法
  • 運動療法
  • 心大血管疾患リハビリテーション
  • 物理療法

入院

  • 定数超過入院
  • 中央配膳
  • NST
  • 特別食
  • 措置入院
  • 即時入院
  • 新入棟患者
  • 新退棟患者
  • 食事せん
  • 食札
  • 在院患者数
  • 結核病床
  • 緊急措置入院
  • 給食課
  • 鑑定入院
  • 感染症病床
  • 看護必要度
  • 回復室
  • オーバービューパス
  • 応急入院
  • ウォーキングカンファレンス
  • 院内学級
  • アメニティ
  • 保険外併用療養費
  • 差額ベッド代
  • 療養病床
  • 有床診療所
  • 慢性期病床
  • 包括医療制度
  • 平均在院日数
  • 病床回転率
  • 病院
  • ハイケアユニット
  • ターミナルケア
  • 褥瘡
  • 終末期医療
  • 急性期病床
  • 逆紹介率
  • 緩和ケア
  • 患者紹介率
  • 看護基準
  • 開放型病床
  • 回復期リハビリテーション病棟
  • カーデックス
  • 一般病棟
  • 一般病床
  • 亜急性期病床
  • 亜急性期

医事・レセプト

  • 標欠医療機関
  • ORCA
  • Dファイル
  • 新退棟患者
  • 受診時定額負担制度
  • 縦覧点検
  • 重点審査
  • 実費徴収
  • 自主返還
  • 自己診療
  • 査定
  • 材料価格基準
  • 在院患者数
  • コーディングデータ
  • 効率性指数
  • 高額レセプト
  • 高額療養費
  • 高額長期疾病
  • 減免措置
  • 現物給付
  • 原審査
  • 現金給付
  • 減額査定通知制度
  • 救急医療指数
  • 基礎償還点数
  • 基礎係数
  • カバー率指数
  • 過誤返戻
  • 過誤調整
  • 会計課
  • インアクティブカルテ
  • 医療費通知
  • 医療機関別係数
  • 医療機関コード
  • 一般名処方
  • 一部負担金
  • 移送費
  • 医事課
  • アップコーディング
  • 預り金

医療制度

  • 面積加算
  • 発達障害者支援法
  • ドナーカード
  • 手術承諾書
  • モニタリング制度
  • メンタルヘルス
  • ハートプラスマーク
  • ナイトケア
  • 地域保健法
  • 地域保険
  • 出生届
  • 出産育児一時金
  • 健康手帳
  • 健康増進法
  • 地域ケア整備構想
  • 都道府県個別指導
  • メディケイド
  • 地域医療振興債
  • 集団的個別指導
  • 検疫法
  • 突合点検
  • メディケア
  • 地域医療計画
  • 周産期医療
  • 欠格条項
  • メディカルコントロール
  • 無菌製剤処理
  • バイオハザード
  • 未収金の時効
  • タスクシフティング
  • 社会保険制度
  • 居宅療養管理指導
  • 特別療養費
  • 麻薬処方箋
  • 多数該当
  • 居宅サービス
  • 特別審査
  • 麻薬及び向精神薬取締法
  • 第2号被保険者
  • 社会保険審査官
  • 居宅介護支援
  • 特別管理産業廃棄物管理責任者
  • ノーマライゼーション
  • マネジドケア
  • 第三者行為災害届
  • 社会保険審査会
  • 居宅
  • 特別加入制度
  • 麻酔管理料
  • 第三者行為
  • 社会保険医療協議会
  • 毒物及び劇物取締法
  • 母体保護法
  • 大気汚染防止法
  • 社会福祉法
  • 特定保険医療材料
  • 補装具
  • 退院証明書
  • 救急医療体制
  • 特定病原体
  • ホスピタルフィー
  • 退院指示票
  • 社会医療診療行為別調査
  • キャリアパス要件
  • 特定入院料
  • 母子健康手帳
  • 総報酬割
  • 事務点検
  • 特定生物由来製品
  • 保険料率
  • 増減点連絡書
  • 死亡届
  • 特定診療費
  • 保険優先
  • 死亡診断書
  • 特定承認保険医療機関
  • 認定医制度
  • 臓器の移植に関する法律
  • 自費診療
  • 特定疾患治療研究事業
  • 認知症対応型共同生活介護
  • 保険免責制
  • 監査
  • 特定施設入所者生活介護
  • 保険請求事務
  • 戦傷病者特別援護法
  • 市町村地域包括ケア推進事業
  • 特定健康保険組合
  • 任意入院
  • 保険診療
  • 死体解剖保存法
  • 老齢福祉年金
  • 特定健康診査
  • 任意接種
  • 保険者番号
  • 善管注意
  • 死産率
  • 労働者災害補償保険
  • 特定共同指導
  • 任意継続
  • 保険者
  • 船員保険法
  • 死産証書
  • 老人訪問看護制度
  • 特定共済組合
  • 二類感染症
  • 保健師助産師看護師法
  • 世帯合算
  • 支給限度額
  • 老人福祉法
  • 特定患者
  • 乳幼児加算
  • 保険給付
  • 生命表
  • サマリー
  • 老人福祉手当
  • 保険外併用療養費制度
  • サーベイランスシステム
  • ドクターバンク
  • 保険外負担
  • 成年後見制度
  • 入院保証金
  • 保険医療機関及び保険医療養担当規則
  • 生体移植
  • 在宅当番医制
  • 完結の日
  • 特殊療法等の禁止
  • 在宅介護
  • 環境基本法
  • 特殊法人
  • 入院時食事療養費
  • 訪問入浴介護
  • 精神障害者社会復帰施設
  • 再審査等支払調整額通知書
  • 肝炎対策基本法
  • 訪問調査
  • 精神障害者
  • 再審査請求
  • 労災隠し
  • 過労死
  • 特掲診療料
  • 精神科デイケア
  • 再審査結果連絡表
  • 学校保健安全法
  • 訪問介護
  • 生活保護法
  • 採血および供血あっせん業取締法
  • 家族出産育児一時金
  • 法別番号
  • スポーツ歯科
  • 個別看護方式
  • レスパイトケア
  • 外保連試案
  • 法定給付
  • スポーツ医学
  • 骨髄バンク
  • レシピエント
  • 包装格差
  • 水質汚濁防止法
  • 骨髄移植
  • 剖検率
  • 倫理委員会
  • 返戻
  • 診療報酬明細書
  • 国民保健計算
  • 介護予防サービス費
  • 出来高払い方式
  • ベンチマーク分析
  • 診療報酬点数表
  • 国民健康保険被保険者資格証明書
  • 臨床修練制度
  • 介護休業
  • 適正医療
  • へき地医療
  • 診療報酬相殺通知書
  • 適時・適温給食
  • 診療報酬請求書
  • 療養費払い制度
  • 適時調査
  • 療養費同意書交付料
  • 定率負担
  • 福祉医療機構
  • 診療情報提供料
  • 国民健康保険
  • 療養の給付
  • 国保無保険児童救済
  • 療育手帳
  • 院内掲示
  • 訂正死亡率
  • 標榜科目
  • 告示
  • リプロダクティブヘルス
  • 病病連携
  • 身体障害者福祉法
  • リビングウィル
  • 院外処方箋
  • 低所得者Ⅰ・Ⅱ
  • 身体障害者手帳
  • 医療法人の附帯業務
  • 定額負担
  • 心神喪失者等医療観察法
  • 高齢受給者
  • 予約診療
  • 医療費控除
  • 定額払い方式
  • 標準負担額
  • 審査事務共助
  • 高度難聴指導管理
  • 予防接種健康被害救済制度
  • 月平均夜勤時間数
  • 被用者保険
  • 予防接種
  • 医療圏
  • 病児保育
  • 厚生年金保険
  • 予防給付
  • 評価療養
  • 厚生年金基金
  • 通所介護
  • 新感染症
  • 容器包装リサイクル法
  • 通勤災害
  • 病院報告
  • 助産録
  • 控除対象外消費税問題
  • 要介護認定
  • 移動円滑化促進法
  • 病院前救護体制
  • 広告することができる診療科名
  • ユピキタス健康医療
  • 一般病院
  • 直接審査
  • 病院事業管理者
  • ユニットケア
  • 一類感染症
  • 直接支払制度
  • 病院群輪番制病院
  • 梼朧ハイリスク患者
  • 後期高齢者支援金
  • 輸血同意書
  • 1日平均患者数
  • 日雇特例被保険者
  • 職業病
  • 輸血拒否
  • 一次医療
  • 長期高額疾病患者
  • 被保険者資格証明書
  • 職域保険
  • 後期高齢者
  • 被保険者
  • 傷病名マスター
  • 高額療養費受領委任払制度
  • 薬効分類番号
  • 異状死体等の届出義務
  • ヒポクラテスの誓い
  • 症状詳記
  • 高額療養費資金貸付制度
  • 薬価基準制度
  • 医師法
  • 地方公務員災害補償法
  • 被扶養者
  • 高度治療継続者
  • 薬価改定
  • 地方公営企業法の全部適用
  • 被爆者医療
  • 障害者自立支援法
  • 健康マップ
  • 薬歴
  • アウトライヤー
  • 知的障害者福祉法
  • 難病
  • 障害者基本法
  • 健康保険法
  • 薬事法
  • アウトカムマスター
  • ナースバンク
  • ヒストグラム
  • 出生率
  • 薬剤費比率
  • 地域連携パス
  • 犯罪被害者給付制度
  • 研修医
  • 包括型地域生活支援プログラム
  • 総合診療科
  • 指導医
  • アイバンク
  • 養育医療
  • メディカルツーリズム
  • 無料低額診療制度
  • 病診連携
  • 標欠医療機関
  • 一人医師医療法人
  • ICT
  • ICF
  • DMAT
  • バイオエシックス
  • 通勤災害
  • 長期漫然投与
  • 代替医療
  • 選定療養
  • セルフメディケーション
  • 精神通院医療
  • 成育医療
  • スキルミクス
  • 腎バンク
  • 人頭払い方式
  • 新エンゼルプラン
  • 職域保険
  • 傷病手当金
  • 償還払い
  • 受療行動調査制度
  • 出資限度額法人
  • 出産手当金
  • 受診時定額負担制度
  • 主治医意見書
  • 縦覧点検
  • 重点審査
  • 集団指導
  • 重症心身障害児施設
  • 自由開業医制度
  • 社団法人
  • 支払督促制度
  • 指定管理者制度
  • 指定感染症
  • 指定医療機関
  • 実費徴収
  • 死体検案書
  • 自主返還
  • 自己診療
  • 時間外特例医療機関
  • 三類感染症
  • 産科医療補償制度
  • サーベイランス
  • 査定
  • 材料価格基準
  • コールトリアージ
  • 五類感染症
  • コミュニティカー
  • 護送患者
  • 公費負担医療
  • 高度医療評価制度
  • 公的扶助
  • 公知申請
  • 更生医療
  • 広告規制
  • 高額レセプト
  • 高額療養費
  • 高額長期疾病
  • 公害医療
  • 公益法人
  • 減免措置
  • 現物給付
  • 研修協力施設
  • 現金給付
  • 減額査定通知制度
  • 結核病床
  • 軽費老人ホーム
  • 継続療養
  • グループケアユニット
  • クリニカルガバナンス
  • クリニカルオーディット
  • クリニカルインディケーター
  • クアハウス
  • 緊急措置入院
  • 許可病床
  • 協力型臨床研修病院
  • 業務災害
  • 給付制限
  • 給付管理義務
  • 旧措置入所者
  • 救急告示制度
  • 救急救命処置録
  • 救急医療情報センター
  • 救急医療指数
  • 救急安心センター
  • 逆紹介
  • 基準該当サービス
  • 基金拠出型医療法人
  • がん難民
  • がん登録
  • 感染症病床
  • 感染症指定医療機関
  • 勧奨接種
  • 患者調査
  • 学校医
  • 家族療養費
  • 家族埋葬料
  • 家族介護慰労金
  • 開放型病院
  • 外国人未払い医療費補填制度
  • 介護給付
  • インターン制度
  • 医療保護入院
  • 医療扶助
  • 医療費通知
  • 医療費助成制度
  • 医療の質の評価
  • 医療ネグレクト
  • 医療特区
  • 医療滞在ビザ
  • 医療水準
  • 医療審議会
  • 医療施設調査
  • 医療事故防止対策適合品マーク
  • 医療資源病名
  • 医療広告ガイドライン
  • 医療計画
  • 医療経営人材育成事業
  • 医療クラスター構想
  • 医療区分
  • 医療機能情報提供制度
  • 医療機関ネットワーク事業
  • 医療機関債
  • 医療機関コード
  • 医療安全支援センター
  • 医薬品副作用被害救済制度
  • 一部負担金
  • 移送費
  • 医師主導治験
  • 育成医療
  • アフターケア制度
  • 差額ベッド代
  • 高額療養費制度
  • 臨床研修医
  • 療養病床
  • 予防医療
  • 有床診療所
  • 薬価
  • 持分のある社団医療法人
  • 面分業
  • 慢性期病床
  • 訪問診療
  • 訪問看護
  • プライマリケア
  • 病院
  • 二次救急
  • 二次医療圏
  • 特別養護老人ホーム
  • 特別医療法人
  • 特定機能病院
  • 特定医療法人
  • 通所リハ
  • 調剤薬局
  • 中央社会保険医療協議会(中医協)
  • 治験
  • セカンドオピニオン
  • 診療報酬
  • 診療所
  • 受療率
  • 自由診療
  • 社会福祉法人
  • 社会的入院
  • 施設基準
  • ジェネリック医薬品
  • 三次救急
  • サテライトクリニック
  • 在宅医療
  • 混合診療
  • 国立病院機構
  • 国民皆保険
  • ケアミックス
  • 急性期病床
  • 逆紹介率
  • 患者紹介率
  • 看護基準
  • カルテ開示
  • かかりつけ医
  • 開放型病床
  • 回復期リハビリテーション病棟
  • 療養型介護老人保健施設
  • 介護老人保健施設
  • オンライン請求
  • 往診
  • 応招義務
  • エイズ診療拠点病院
  • 医師臨床研修制度
  • 社会医療法人
  • 柔道整復師
  • 臨床検査技師
  • 臨床工学技士
  • 診療放射線技師
  • 保健師
  • 保険医
  • 保険医療機関
  • 医療法人
  • 医師賠償責任保険
  • 医療廃棄物
  • 医療監視
  • 医療過誤訴訟
  • 医薬分業
  • 医道審議会

医療材料

  • ショックパンツ
  • 食道静脈瘤圧迫止血用チューブ
  • 留置カテーテル
  • 十字靭帯
  • ガイドワイヤー
  • トンボ針
  • インプラント
  • アンプル
  • 薬価

医療機器

  • 装具
  • 生命維持管理装置
  • デバイスラグ
  • 治療用装具
  • ギャッチベッド
  • 体外衝撃波結石破砕装置
  • 三角筋
  • 気管支鏡
  • ハートモニター
  • サーモグラフィー
  • ペースメーカー
  • ガンマナイフ
  • テスラ
  • プロテーゼ
  • インキュベーター
  • 直線加速器
  • 超音波ネブライザー
  • ネブライザー
  • シヤウカステン
  • 下肢装具
  • シーネ
  • 自動縫合器
  • 自動分包機
  • ファイバースコープ
  • 自動吻合器
  • 自動腹膜濯流装置
  • 無影灯
  • カウンターショツク
  • 万年筆型注入器
  • 姿勢矯正用鏡
  • 持針器
  • オーバーテーブル
  • 心磁計
  • 磁気共鳴画像診断装置
  • 人工呼吸器
  • オートクレーブ
  • ORCA
  • 床頭台
  • ケリーパッド
  • 義肢
  • 監視用医療機器
  • オートエンボッサー
  • インテリジェントホスピタル
  • 医薬品医療機器総合機構(PMDA)
  • アシストロボット
  • 薬価
  • テレパソロジー
  • 治験
  • 褥瘡
  • 遠隔医療
  • PACS
  • RIS
  • HIS

医療機器メーカー

  • 治験

医薬品

  • 頓服薬
  • バイオシミラー
  • バイオ医薬品
  • 人工栄養剤
  • トローチ剤
  • サンプル薬
  • エリブリンメシル酸塩
  • 代謝措抗剤
  • ドライシロップ
  • 散剤自動鑑査システム
  • シロップ
  • サリドマイド
  • 毒薬
  • 血小板製剤
  • バヅカル剤
  • 造血剤
  • 造影補助剤
  • 漢方薬
  • 分子標的薬
  • 消炎酵素剤
  • 血液・体液用薬
  • インスリン製剤
  • インスリン
  • フルオロウラシル
  • バイアル瓶
  • インジカン
  • 生理食塩水
  • チンキ剤
  • 顆粒
  • イレッサ
  • カリ,ウム
  • 生物学的製剤
  • イブリツモマブチウキセタン
  • 劇薬
  • 一般用医薬品
  • 薬物耐性
  • 中毒治療薬
  • 薬疹
  • 抗生物質
  • 覚醒剤
  • 向精神薬
  • 核酸医薬
  • ミッテル
  • アルブミン製剤
  • 外用薬
  • アルキル化剤
  • タミフル
  • 末梢血液像
  • 麻酔用薬
  • アバタセプト
  • 軟膏薬
  • 非スデロイド性抗炎症剤
  • 多剤投与
  • 抗がん剤
  • アドレナリン
  • 内服薬
  • 診断用薬
  • シクロホスフアミド
  • 抗アレルギー薬
  • オーファンドラッグ
  • アセトアミノフェン
  • ジギタリス製剤
  • アスピリン
  • 罨法薬
  • 薬価差(薬価差益)
  • DI
  • ドラッグラグ
  • 代替調剤
  • 重複投与
  • 指定医薬品
  • 希少疾病用医薬品
  • 既収載医薬品
  • オレンジブック
  • 医薬品副作用被害救済制度
  • 医薬品情報管理室
  • 医薬品再評価
  • 医薬品医療機器総合機構(PMDA)
  • 一般名処方
  • 薬価
  • 面分業
  • プラセボ(プラシーボ)
  • 服薬指導
  • 調剤薬局
  • 治験
  • ジェネリック医薬品
  • ゾロ(ゾロ品)
  • 医薬分業
  • OTC(一般用医薬品)

医薬品メーカー

  • 治験
  • MR(医薬情報担当者)

医薬品卸

  • MS

外来

  • 思春期外来
  • 一次救急

手術

  • 人工関節置換術
  • 局所麻酔
  • 腎移植術
  • 徒手整復術
  • 伝達麻酔
  • 八イ:ブリッド手術
  • バイパス移植術
  • 根治手術
  • 血管形成術
  • 低体温麻酔
  • 帝王切開術
  • 腸吻合術
  • 骨切り術
  • 姑息的手術
  • 生体肝移植
  • シャント
  • 胃切除術
  • 角膜移植
  • 薬剤溶出性ステン:ト
  • 注腸麻酔
  • 胃悪性腫瘍手術
  • 表面麻酔
  • 麻薬
  • 開放点滴式全身麻酔
  • 開頭術
  • 回転術
  • 近視レーザー手術
  • 開心術
  • 試験開腹術
  • 試験開頭術
  • インプラント
  • 保険外併用療養費
  • トリアージ
  • 低侵襲医療
  • アウス

施設

  • 健康増進施設
  • ナイトホスピタル
  • 保険薬局
  • 入所施設
  • 老人福祉センター
  • 老人福祉施設
  • 老人デイサービスセンター
  • 老人短期入所施設
  • 老人介護支援センター
  • 訪問看護ステーション
  • 霊安室
  • 介護老人福祉施設
  • 介護療養型医療施設
  • 福祉事務所
  • デイ・ホスピタル
  • ファミリーハウス
  • リネン室
  • 公的医療機関
  • 通所施設
  • 助産所
  • 有料老人ホーム
  • ナーシングホーム

施設基準

  • 在宅療養支援病院
  • 在宅療養支援診療所
  • 開放型病院

未分類

  • アリバイガイド

検査

  • 健康診査
  • 結核検診
  • 妊婦健康診査
  • がん検診
  • 成人病検診
  • 二次健康診断
  • 遠隔医療
  • SPECT(シングルホ卜ンエミッションコンピューター断層撮影)
  • 膀胱鏡検査
  • 人格検査
  • 心音図検査
  • エックス線
  • パッチテスト
  • ベクトル心電図
  • 細胞診検査
  • 造血器腫瘍遺伝子検査
  • テレパソロジー
  • サイクルエルゴメーター
  • 食道鏡検査
  • 細菌薬剤感受性検査
  • 血球計算
  • 培養検査
  • 細菌培養同定検査
  • 血管内手術用カテーテル
  • 細菌顕微鏡検査
  • 血管内視鏡検査
  • 細菌検査
  • コンピューテッドラジオグラフィー
  • 冠状動脈造影
  • デジタル・サブトラクション・アンギオグラフィー
  • コンピューター断層撮影
  • コンピューター支援診断
  • 定量検査
  • ウイルス検査
  • 定性検査
  • 肝機能検査
  • バイオプシー
  • 血液像検査
  • 簡易培養検査
  • 眼圧測定
  • 出血・凝固検査
  • 脳誘発電位検査
  • 精密検査
  • 脳波検査
  • 直腸鏡検査
  • 精密眼底検査
  • 十二指腸ファイバースコピー
  • 血液化学検査
  • 理学的検査
  • 骨塩定量検査
  • 1秒量
  • 超音波内視鏡
  • 生体検査
  • 縦隔鏡検査
  • 1秒率
  • 腹腔鏡検査
  • 超音波検査
  • 画像支援ナビゲーション手術
  • 胃ゾンデ
  • カストロカメラ
  • 負荷試験
  • 経皮経肝胆道造影法
  • 尿糖検査
  • 薬剤血中濃度測定
  • 注腸造影
  • 網膜電位図検査
  • 尿沈澄顕微鏡検査
  • 核医学診断
  • 病理組織迅速顕微鏡検査
  • 甲状腺機能検査
  • 病理組織顕微鏡検査
  • 病理学的検査
  • 生化学的検査
  • 病理解剖
  • スポヅト撮影
  • 尿一般検査
  • マンモグラフィー
  • マルチスライスCT
  • 胆道ファイバースコピー
  • スクリーニング検査
  • 末梢血液一般検査
  • 筋電図
  • ヒステロスコピー
  • アノマロスコープ
  • 自己抗体検査
  • 心電図モニター
  • ホルター型心電図検査
  • 心電図
  • シンチレーションカウンター
  • ポリグラフ検査
  • 内視鏡的粘膜切除術
  • シンチグラフィ
  • 内視鏡的粘膜下層剥離術
  • 内視鏡検査
  • 体表ヒス束心電図
  • 内視鏡下生検法
  • 子宮卵管造影
  • 大腸ファイバースコピー
  • 検体検査
  • 胃・十二指腸ファイバースコピー
  • 胃液検査
  • アンギオ
  • アンチエイジングドック
  • 人間ドック
  • テレパソロジー
  • 低侵襲医療
  • 画像診断

略語

  • SICU
  • SCU
  • RCU
  • PICU
  • NICU
  • NCU
  • MFICU
  • HCU
  • CCU
  • PSW
  • 精神保健福祉士
  • CSSD
  • 中材
  • ICN
  • EBM
  • ORT(視能訓練士)
  • ST(言語聴覚士)
  • OT(作業療法士)
  • PT(理学療法士)
  • PACS
  • RIS
  • HIS
  • ゾロ(ゾロ品)
  • アウス
  • ウロ
  • ギネ

看護

  • 看護方式
  • 看護単位
  • 看護師のお礼奉公
  • 看護師確保対策法
  • 看護計画
  • 看護記録
  • 看護管理
  • 付添看護
  • 2交代制
  • 点滴
  • エアマット
  • イリゲーター
  • 医療面接
  • 一次救命処置
  • 罨法
  • 災害支援ナース
  • 看護必要度
  • ウォーキングカンファレンス
  • ADL
  • QOL
  • 訪問看護
  • 緩和ケア
  • 感染管理看護師
  • カーデックス

組織

  • 地域包括支援センター
  • 独立行政法人労働者健康福祉機構
  • 社会保障制度審議会
  • 独立行政法人日本スポーツ振興センター法
  • 社会保障審議会
  • 独立行政法人国立病院機構法
  • 社会保険診療報酬支払基金
  • 認定個人情報保護団体
  • 認知症疾患医療センター
  • 全国公私病院連盟
  • 日本臨床衛生検査技師会
  • 日本理学療法士協会
  • 日本薬局方
  • 日本薬剤師会
  • 日本慢性期医療協会
  • 日本放射線技師会
  • 国立保健医療科学院
  • 日本プライマリ・ケア連合学会
  • 日本病院薬剤師会
  • 日本病院団体協議会
  • 国民健康保険中央会
  • 会計検査院
  • 日本病院会
  • 国民健康保険団体連合会
  • 日本糖尿病療養指導士
  • 国民健康保険組合
  • 日本製薬工業協会
  • 日本精神科病院協会
  • 診療協力支援事業
  • 日本診療情報管理士会
  • 日本診療情報管理学会
  • 日本私立病院協会
  • 日本COPD対策推進会議
  • 日本作業療法士協会
  • 日本看護協会
  • 審査支払機関
  • 日本介護支援専門員協会
  • 審査委員会
  • 医療経済研究機構
  • 日本栄養土会
  • 医療関連サービス振興会
  • 日本医療保険事務協会
  • 厚生科学審議会
  • 医療関連サービス
  • 日本医療法人協会
  • 日本医療福祉生活協同組合連合会
  • 日本医療社会事業協会
  • 日本医療経営機構
  • 日本医療機能評価機構
  • 後期高齢者医療広域連合
  • 日本医用機器工業会
  • 中間法人
  • 日本医師会総合政策研究機構
  • 健康保険組合連合会
  • アイバンク
  • マグネットホスピタル
  • ホスピス
  • 一人医師医療法人
  • SPD
  • MS法人
  • MEDIS-DC
  • JMAT
  • DMAT
  • 成果目標達成法人
  • 新型特別養護老人ホーム
  • 出資限度額法人
  • 重症心身障害児施設
  • 社団法人
  • 肢体不自由児施設
  • 財団法人
  • 心のケアチーム
  • 公益法人
  • 研修協力施設
  • 軽費老人ホーム
  • グループケアユニット
  • クアハウス
  • 協力型臨床研修病院
  • 救急医療情報センター
  • 救急安心センター
  • 基金拠出型医療法人
  • 援護寮
  • 衛生検査所
  • インテリジェントホスピタル
  • 特別医療法人
  • 特定機能病院
  • 特定医療法人
  • 中央社会保険医療協議会(中医協)
  • 社会福祉法人
  • CSSD
  • 中材
  • 療養型介護老人保健施設
  • 介護老人保健施設
  • 音楽療法
  • 医師臨床研修制度
  • 医局

経営

  • 建値制度
  • ハイリスク妊産婦共同管理
  • 立入検査
  • 延べ患者数
  • 逆ザヤ
  • 基本診療料
  • 入外比率
  • 入院診療計画
  • 入院後発症感染率
  • レセプト病名
  • レセプト点検
  • 投薬薬品使用効率
  • 院内死亡率
  • 病床転換
  • 新患率
  • 抑制率
  • 合計特殊出生率
  • 日計表
  • 紹介率
  • 薬価差(薬価差益)
  • 一人医師医療法人
  • SPD
  • MS法人
  • 新入棟患者
  • 査定率
  • 再入院率
  • 在院患者数
  • 広告規制
  • インテリジェントホスピタル
  • 医療経営人材育成事業
  • 医療機関債
  • 医事課
  • 医業費用
  • 医業外費用
  • 医業外収益
  • 保険外併用療養費
  • 持分のある社団医療法人
  • 包括医療制度
  • 平均在院日数
  • 服薬指導
  • 病床回転率
  • 診療報酬
  • 診療所
  • 診療圏
  • 施設基準
  • サテライトクリニック
  • 国立病院機構
  • ケアミックス
  • クリティカルパス(クリニカルパス)
  • 逆紹介率
  • 患者紹介率
  • 看護基準
  • カルテ開示
  • オンライン請求
  • 医師臨床研修制度
  • 社会医療法人
  • インシデント
  • 医療法人
  • 医師賠償責任保険
  • 医療廃棄物
  • 医療監視
  • 医療過誤訴訟
  • 医療過誤
  • ヒヤリハット
  • 紹介予定派遣(看護師)
  • 医療事故
  • 医業経営コンサルタント

診療

  • 放射性同位元素
  • 言語聴覚療法
  • 発熱外来
  • 視覚器
  • 放射線治療
  • パンデミック
  • 大腿骨
  • トロンボモデュリンアルファ
  • 大腿四頭筋
  • パターナリズム
  • パストラルケア
  • ハイリスク分娩
  • 救急救命処置
  • 脳卒中ケアユニット
  • 脳血管リハビリテーション
  • ハンチントン病
  • 患者の権利宣言
  • 患者の権利
  • ドクターヘリ
  • ドクターカー
  • 特殊専門外来
  • 人工呼吸関連肺炎
  • 転帰
  • 介助犬
  • 転医
  • 診療録
  • デスエデュケーション
  • 文書料
  • ウェルネス
  • 診断書
  • 放射線情報システム
  • 院内感染
  • 調剤録
  • 一患者一診療録
  • 自家造血幹細胞移植
  • アウトリーチ
  • アウトカム
  • オトガイ神経
  • 矯昧剤(きょうみざい)
  • 横隔神経
  • 絆創膏固定術
  • トロンビン時間
  • 耐性菌
  • 痔核
  • 肩甲骨
  • 胸膜
  • エン:ドトキシン
  • 膀胱洗浄
  • 対症療法
  • 人工栄養
  • 耳介
  • 嫌気性培養
  • キャンサーボード
  • 延髄
  • 縫合術
  • バルーンカデーテル
  • ドレナージ
  • 帯状庖疹
  • 神経系
  • シアル酸
  • 減感作療;去
  • 縫工筋
  • パルスドプラ法
  • トレッドミル
  • 対称器官
  • 原因療法