開放型病床とは、かかりつけの開業医が紹介した患者を入院した後も診察する病床です。
通常は入院した場合には入院した病院の医師がメインで診察をすることになりますが、かかりつけの医師が診察したほうが一貫した診療方針も立てやすく、患者にとっての心理的な負担も少なくなることから、このような取り組みがみられるようになりました。また、一方で診療報酬の区分けや診療コストの振り分けなどが煩雑になるという側面もあり、病院側としてはメリットとデメリットがあります。
医師会も交えた地域での病院と診療所の連携システムの構築が必要になることから、推進されている地域とそうでない地域があります。